NEW GENERATION, NEW WAVE
ABOUT MAY, 2023
FASHION STORY
SWAG H.が手掛けてきたエディトリアルのアーカイヴス。
PEOPLE
俳優や音楽家,芸術家 etc.創造的に生きる人々をフィーチャー。
FASHION
ニュースや連載 etc.ハイファッションにまつわる情報を厳選。
ART
SWAG.Hが独断と偏見で選出する美術館,ギャラリー,アート関連。
LIFE STYLE
食,住,旅,車 etc.暮らしを彩る上質なライスタイル情報。
ENTERTAINMENT
映画,音楽,本・書籍,演劇 etc.エンターテイメント全般。
SNAP
パリ,ミラノ,そして東京 etc.ストリートのキーパーソンたち。
MOVIE
SWAG H.が,最前線の監督たちと制作してきた映像をコンパイル。
FROM EDITOR
SWAG H.編集長,奥澤 健太郎によるFree Styleコラム。
SWAG HOMMES ISSUE16
SPRING | SUMMER 2023
LIBERATION
ボブ・マーリーやピストルズ等を捉えた写真家,
デニス・モリスの移民としてのルーツを辿る個展。
ART Apr 21, 2023
# art # bob marley # dennis morris # exhibition # kyoto graphie # lee scratch perry # photography # the sex pistols # 世界倉庫
京都を舞台に開催される国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE」のプログラムとして、イギリス出身の写真家、デニス・モリスの個展「Colored Black」が、世界倉庫で開催中。
「KYOTOGRAPHIE」は、京都文化博物館 別館や二条城など、市内各会場で展開されるメインプログラムをはじめ、次世代の写真家及びキュレーターの発掘と支援を目的とした公募型アート展「KG+」などのサテライトイベントを開催し、これまでの累計来場者数は約135万人を数える国内有数のアートフェスティバル。10周年を迎える今年は“BORDER(境界線)”をテーマに、5月14日(日)の閉幕まで全14会場で各種プログラムが行われている。
下京区にあるカフェ/ギャラリー、世界倉庫で開催中の本展は、ジャマイカ系イギリス人の写真家、デニス・モリスによる1960~70年代のイーストロンドンのカリブ系移民たちの生活を追体験するもの。1960年生まれのデニス・モリスは、9歳のときに写真を始め、11歳で英国の日刊大衆紙「デイリー・ミラー」に先品が掲載される。1974年にはボブ・マーリー初の全英ツアーに同行するなど、ミュージックシーンと密接に関わりを持つと以降、ボブ・マーリー、セックス・ピストルズのアルバムカバーやリー・ペリー、パティ・スミス、ザ・ストーン・ローゼズのポートレートなど、数多くの写真作品を発表。また、イギリス、サウスオールのシーク教徒のコミュニティを写した作品群はイギリス政府のイングリッシュ・ヘリテッジに収蔵されるなど、世界的な評価を確立している。
本展の主題となるカリブ系移民のライフスタイルとは、第二次世界大戦後の復興に必要な人材を確保するために、英国政府がコモンウェルス(英連邦)構成国の人々に移住を呼びかけた政策がその始まり。当時、数多くのジャマイカ人たちがより良い暮らしを手に入れるためにこの「招待」に応じた。カリブ海諸国から英国に渡ったこれらの人々は、移民の第一陣を乗せた商船、エンパイア・ウィンドラッシュ号にちなんで“ウィンドラッシュ世代”と呼ばれており、デニス・モリスもまたそうした多くの移民のひとりであった。
幼少期に母親と共にジャマイカからロンドンに渡ったモリスは、教会の牧師を通じて写真と出会い、自分の周りの身近な人々や地域社会の様子を記録し始める。本展で紹介されるそれらの作品から垣間見えるカリブ系移民の暮らしは、様々な苦難にも関わらず前向きで熱意が溢れ、そして誇り高いものである。何より、もっと良い生活を手に入れたいという彼らの強い想いとバイタリティが溢れているのだ。後に写真家として偉大なキャリアを歩んでいくモリスの、いわば原風景ともいえる当時の移民たちの暮らしを本展を通じて追体験してみてはいかがだろうか。
会期:開催中(5月14日まで)
会場:世界倉庫
京都府京都市下京区筋屋町144
時間:11:00~19:00(入場は閉館の30分前まで)
休館日:4月25日、5月9日
入館料 :大人 ¥1,000、学生 ¥800
*パスポートチケットの詳細は下記 URLをご覧ください。
www.kyotographie.jp/tickets
www.kyotographie.jp
エンライトメントのヒロ杉山がキュレーション。
“今”の絵画を描く作家によるグループ展が開催!
ART May 17, 2023
# akio naagasawa gaallery aoyama # art # exhibition # hiro sugiyama # neo painting tokyo # painting
バンクシーの知られざるストーリーを通して,
グラフィティと社会の関係を紐解くドキュメント。
ART May 10, 2023
# amazon original movie # art # banksy # documentaries # elio espana # graffiti # graffiti art # subculture # underground # バンクシー 抗うものたちのアート革命
「Ray Gun」のADとしてエディトリアルデザインの
革命者となった,デイビット・カーソンの個展。
ART Apr 26, 2023
# +81 gallery # art # david carson # design # editorial design # exhibition # graphic design # ray gun
ヴェルナー・パントンの椅子に近年の名作まで,
歴史に残るプロダクトデザイン約150点を紹介。
ART Mar 28, 2023
# 21_21 design sight # arne jacobsen # art # chair # exhibition # furniture # jasper morrison # josef hoffmann # product design # the original # verner panton # 深澤直人
ダミアン・ハースト,ローゼンダール,チームラボなど,
NFTアートが生み出す意味と価値を探る展覧会。
ART Mar 20, 2023
# art # damien hirst # exhibition # gyre gallery # lu yang # nft # rafael rozendaal # teamlab # チームラボ # 森万里子 # 複製技術時代の芸術:nftはアートの何を変えるのか?ー分有、アウラ、超国家的権力ー # 高尾俊介
ウォーホル,キース・ヘリング,奈良美智らを展示。
現代アートに魅せられた親子の個人コレクション!
ART Mar 9, 2023
# andy warhol # art # david hockney # exhibition # keith haring # lʼappel du vide # osgemeos # roy lichtenstein # ryan mcginness # thomas ruff # タグコレ 現代アートはわからんね # 会田誠 # 奈良美智 # 宮島達男 # 田名網敬一 # 角川武蔵野ミュージアム
スタジオを公開し, 読書会やイベントなどを開催!
長島有里枝と「ケア」について学ぶプロジェクト。
ART Feb 24, 2023
# art # exhibition # mat nagoya # minatomachi potluck building # photography # ケアの学校 # ホンマタカシ # 長島有里枝
自然と人間との関係性を題材にした風景画。
ジェイソン・ベレスウィルの日本初個展が開催中!
ART Feb 22, 2023
# art # exhibition # gallery # iʼappel du vide # jason bereswill # maki gallery # painting
ヴェネチアで発表された新作「2022」を再構成。
坂本龍一も参加したダムタイプの個展が開催!
ART Feb 15, 2023
# 2022: remap # art # dumb type # exhibition # アーティゾン美術館 # ヴェネチア ビエンナーレ # ダムタイプ # 坂本龍一
“子供時代のファンタジー”を昇華させたSS23。
写真家,パオロ・ロヴェルシによるポートレート!!
FASHION May 30, 2023
# collection # issue16 # louis vuitton # paolo roversi # photography # ss23
ドキュメンタリー写真家,名越啓介による写真展。
舞台は,南米系の移民が暮らす愛知の保見団地。
ART Apr 7, 2023
# documentaries # exhibition # keisuke nagoshi # photography # 保見団地 # 名越啓介
スタジオを公開し, 読書会やイベントなどを開催!
長島有里枝と「ケア」について学ぶプロジェクト。
ART Feb 24, 2023
# art # exhibition # mat nagoya # minatomachi potluck building # photography # ケアの学校 # ホンマタカシ # 長島有里枝
写真家,ヴォルフガング・ティルマンスの展覧会が,
表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京にて開催中。
ART Feb 3, 2023
# art # espace louis vuitton tokyo # exhibition # fondation louis vuitton # photography # wolfgang tillmans
花の写真をグラフィックで“花火”へと昇華させた,
TAKAYとYOSHIROTTENによる協業展。
ART Dec 21, 2022
# akio # art # exhibition # gallery # hanabi # nagasawa # photography # takay # tokyo # yoshirotten
アート界の架空人物の物語を中心に構成された,
実験的かつ学術的な「アクネ ペーパー」最新号。
ART Nov 14, 2022
# acne paper # acne studios # art # atticus # book # lgbtq # photography
スクリーンの光によって劇場の装飾が露わになる,
杉本博司の作品「オペラ劇場」が国内初公開。
ART Oct 28, 2022
# art # exhibition # hiroshi sugimoto # photography # ギャラリー小柳 # 杉本博司
資生堂「花椿」の創刊85周年を記念した展示も。
TOKYO ART BOOK FAIR 2022が開催!
ART Oct 21, 2022
# agnès b # art # book # perrotin # photography # tabf # tokyo art book fair # yvon lambert # 東京都現代美術館 # 花椿
世界的な写真家,デヴィッド・シムズが撮影した,
躍動感溢れるFW22キャンペーンヴィジュアル。
FASHION Sep 27, 2022
# andré courrèges # anne-catherine lacroix # campaign # courreges # david sims # fw22 # loli bahia # photography # stevie sims
BOOKMARCのスタッフがセレクトする,
今月のおすすめアートブック3選。
ART Oct 25, 2021
# art # augustus pablo # bob marley # book # bookmarc # dub # lee perry # marcjacobs # new romantics # peter tosh # reggae # rockers # ted bafaloukos # シティポップ # ハービー山口 # はっぴいえんど # マイク野上
SWAG H.編集長の奥澤 健太郎が,
最新号へ込めたピースフルな気持ち。
FROM EDITOR Mar 30, 2021
SWAG HOMMES ISSUE16
SPRING | SUMMER 2023
LIBERATION