NEW GENERATION, NEW WAVE

ABOUT JUN, 2025

TAGUKORE:DUNNO A THING ABOUT ART(BUT I LIKE IT) 




Text_SWAG H.

TAGUKORE:
DUNNO A THING
ABOUT ART
(BUT I LIKE IT)

ウォーホル,キース・ヘリング,奈良美智らを展示。
現代アートに魅せられた親子の個人コレクション!

ART





Text_SWAG H.
©角川武蔵野ミュージアム
©角川武蔵野ミュージアム
©角川武蔵野ミュージアム
©角川武蔵野ミュージアム
©角川武蔵野ミュージアム

INFORMATION

タグコレ 現代アートはわからんね

タグコレ 現代アートはわからんね

会期:開催中(5月7日まで)
会場:角川武蔵野ミュージアム 1階 グランドギャラリー
埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内
開館時間:日~木 10:00~18:00|金、土 10:00~21:00
最終入館:閉館の30分前
休館日:第 1、3、5 火曜日
チケット価格:
[オンライン購入](tix.kadcul.com)
一般(大学生以上)¥1,800/中高生 ¥1,300
保護者同伴の小学生、未就学児は無料
[当日窓口購入]
一般(大学生以上)¥2,000/中高生¥1,500
保護者同伴の小学生、未就学児は無料
*保護者1名につき小学生2名まで無料でご入場いただけます。
TEL:0570-017-396(受付時間:10:00~17:00)

*1階グランドギャラリー以外にも、ミュージアム各フロアで「タグコレ」を展示します(有料エリアとなる 4階スタンダードエリアを含みます)。
*4階スタンダードエリアへの入場は、別途「KCM スタンダードチケット」が必要です。「1DAY パスポート」チケットであれば、1階グランドギャラリー、4階スタンダード
エリアともに入場できます。
*休館日、開館時間は変更となる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。
*「1DAY パスポート」チケットなどでも本展覧会をご覧いただけます。詳細は公式サイトでご確認ください。
*展示替えなどにより、日程によっては一部施設に入場できない場合がございます。
*展示内容が変更、または中止になる場合がございます。予めご了承ください。
*本展は会場内が非常に暗くなっております。足元には十分にご注意いただきますよう、お願い申し上げます。

kadcul.com/tagukore

出品予定作家

会田誠、カラ・ウォーカー、アンディ・ウォーホル、オスジェメオス、加藤泉、グレゴリー・クルードソン、小泉明郎、デイヴィッド・サーレ、さわひらき、 ラキブ・ショウ、インカ・ショニバレ CBE、スーパーフレックス、田名網敬一、ミカリーン・トーマス、奈良美智、名和晃平、西野達、ピーター・ハリー、潘逸舟、ウラ・フォン・ブランデンブルク、キース・ヘリング、デイヴィッド・ホックニー、ライアン・マクギネス、テレサ・マルゴレス、アド・ミノリーティ、 宮島達男、ヴィック・ムニーズ、ザネレ・ムホリ、オスカー・ムリーリョ、森村泰昌、ロイ・リキテンスタイン、トーマス・ルフ、ケヒンディ・ワイリー、渡辺豪(五十音順)

NEW YORK HYSTERIC: 40 PUNK ROCK YEARS

NEW YORK HYSTERIC:
40 PUNK ROCK YEARS

「ヒステリックグラマー」40周年を記念した企画展。
60年代の貴重なフォトやエフェメラなども展示!!

ENTERTAINMENT

PFW SS23 JUNYA WATANABE MAN

PFW SS23
JUNYA WATANABE
MAN

ポップアートや企業ロゴを大胆にフィーチャー!
“ポップで楽しい,でも価値のある服”を披露。

FASHION

BANKSY GENIUS OR VANDAL?

BANKSY
GENIUS OR VANDAL?

70点超の作品にバスキア作品との比較展示も。
世界を巡るバンクシーの展覧会が東京で開催!

ART

KEIICHI TANAAMI EXHIBITION “A MIRROR OF THE WORLD”

KEIICHI TANAAMI
EXHIBITION "A MIRROR
OF THE WORLD”

日本ポップアート界の巨匠,田名網敬一の個展
「世界を映す鏡」が,東京の2会場を舞台に開催。

ART

WONDERLUST IN GRAPHICS

WONDERLUST
IN GRAPHICS

石岡瑛子, 田中一光, 横尾忠則 and more.
旅にまつわるグラフィック作品を集めた展示会。

ART

GODARD TOKYO 2025

GODARD
TOKYO 2025

映画界の巨匠,ジャン=リュック・ゴダールの
革新的な映像表現を紐解く日本初の展覧会。

ART

MANBO KEY SOLO EXHIBITION AT PARCO MUSEUM TOKYO

MANBO KEY
SOLO EXHIBITION
AT PARCO
MUSEUM TOKYO

クィア文化を軸にアートとファッションを横断する
台湾の表現者,マンボー・キーによる個展が開催。

ART

DOCUMENTARIES ABOUT DAVID LYNCH

DOCUMENTARIES
ABOUT
DAVID LYNCH

映画界の奇才,デヴィッド・リンチが幼少期から
デビュー作までを語り尽くしたドキュメンタリー。

ART

“FOLD AND CREASE (EXTENDED)” AT ISSEY MIYAKE SEMBA CREATION SPACE

"FOLD AND CREASE
(EXTENDED)”
ISSEY MIYAKE SEMBA
CREATION SPACE

創作集団We Make Carpetsによる特別展が,
大阪・船場の「イッセイ ミヤケ」旗艦店にて開催中。

ART

YUJI AMANO SOLO EXHIBITION AT SAI

YUJI AMANO
SOLO EXHIBITION
AT SAI

放浪の写真家として名を馳せる天野裕氏の個展
“あなたがここにいてほしい”が,SAIにて開催。

ART

TADANORI YOKOO “MIKAN: MYSELF, INCOMPLETE” AT GUCCI GINZA GALLERY

TADANORI YOKOO
"MIKAN: MYSELF,
INCOMPLETE” AT
GUCCI GINZA GALLERY

日本を代表する現代美術家,横尾忠則の個展が,
“未完”を主題にグッチ銀座 ギャラリーで開催中。

ART

THE GROTTO OF DIANA REOPENS TO PUBLIC AT VILLA D’ESTE

THE GROTTO OF DIANA
REOPENS TO PUBLIC
AT VILLA D’ESTE

世界遺産,ヴィラ・デスク内の「ディアナ洞窟」が,
フェンディの支援により,50年の時を経て再開。

ART

KENTARO OKAWARA “MUSE TAKING A SHIT” AT DIESEL ART GALLERY

KENTARO OKAWARA
"MUSE TAKING A SHIT”
AT DIESEL
ART GALLERY

本来の“人間性”を取り戻すことを訴えかける
アーティスト,大河原健太郎による個展が開催。

ART

“ART & DESIGN MEETS MID-CENTURY ICONIC PIECES” GALERIE ONE × KOMIYAMA TOKYO G

"ART & DESIGN MEETS
MID-CENTURY
ICONIC PIECES”
GALERIE ONE ×
KOMIYAMA TOKYO G

ジャン・プルーヴェやピエール・ジャンヌレをはじめ,
ミッドセンチュリー家具とアート作品がペアで展示。

ART

GRACIELA ITURBIDE SOLO EXHIBITION PRESENTED BY DIOR

GRACIELA ITURBIDE
SOLO EXHIBITION
PRESENTED BY DIOR

写真家,グラシエラ・イトゥルビデの回顧展が,
ディオールとKYOTOGRAPHIEの協業で開催。

ART

BACK
テキストのコピーはできません。