NEW GENERATION, NEW WAVE
ABOUT MAR, 2025
未知なる野菜“マイクログリーン”で叶える,
健やかな心と身体,そしてより良い未来とは?
LIFE STYLE Feb 28, 2022
“ミートフリーマンデー(Meat Free Monday)”とは、ポール・マッカートニーとステラ・マッカートニーが提唱する地球環境保護を目的としたキャンペーン。週に1度、月曜日だけでも肉を食べない生活を皆が意識することで、畜産飼育における穀物需要の増加とそれに伴う森林破壊や砂漠化、さらには温暖化の要因でもあるメタンガスの発生を少しでも防ごうという啓蒙活動でもある。SWAG H.では、このメッセージに共鳴し、毎週月曜日にベジタリアニズムやヴィーガニズムをはじめとする関連ニュースをお届けする。第39回は、様々な可能性を秘めた野菜、マイクログリーンの温室栽培を眺めながら、その場で採れたてを味わえる「GREEN BASE(グリーン・ベース)」をピックアップ。
今月14日にオープンしたばかりの「グリーン・ベース」は、飲食店としての機能を備えながら、世界的に注目を集めるマイクログリーンの栽培スペースが同居するコンセプトストア兼レストラン。マイクログリーンとは、野菜の品種名ではなく幼葉野菜を一括りにした言葉で、1980年代よりアメリカのカリフォニア州南部で使われ始めた名称だという。その定義としては、“土または土に相当する培地を用いスプラウトより長く栽培し、ベビーリーフより早く収穫できるもの”であり、少量でも非常に高い栄養価を得られることがアメリカ農務省の研究で明らかになると、市場規模を1600億円まで拡大した。「グリーン・ベース」では、レストランに併設する温室を使ってマイクログリーンを土壌栽培。毎日、朝採りのフレッシュな新芽を、プラントベースの料理と一緒に提供する。
お店の代表を務める石坂史織さんと石坂有里恵さんは、もともと都内にある外資系ホテルを中心とした卸し先にマイクログリーンの生産販売を行う仕事に従事していた。それもあって、マイクログリーンがメインのプラントベース中心の食生活にチェンジ。当初は、販売しきれなかった分の消費目的を兼ねていたが、徐々に体の軽さや体調の変化を感じはじめ、以前に比べて心身共に健康的な1日を送っていることを身をもって実感したのだという。その経験をもとに、マイクログリーンの認知度をもっと高めること、そしてプラントベースが世の中にある選択肢のひとつとして普及することで、未来の子供たちに綺麗な地球を残していくための一助になるのではと考え、姉妹で会社を立ち上げて「グリーン・ベース」 を開店する運びとなった。
「グリーン・ベース」で提供されるのは以前、本連載でも紹介した100%植物性由来のフードトラックハンバーガー専門店「LUNA BURGER(ルナバーガー)」特製のヴィーガンバーガーやマッサンカレーをメインに、採れたてのマイクログリーンが添えられたオリジナルプレート。「ルナバーガー」の代表、黒木亮さんの理念とその味に石坂さんが惚れ込んだことから、お店の垣根を超えた協業が実現した。料理に使われるマイクログリーンは、栽培過程で使用される種や土にも動物性肥料や化学肥料等が一切使用せず、土の中にある微生物の力を借りて無農薬で育てられている。また、料理に使われる原材料はすべて開示されており、細部にまで通底する公明正大な精神は、食事における安心感に結び付く。
フードメニュー以外では、アルコール飲料を含む多彩なドリンクメニューを用意。特に新鮮な小麦若葉を使ったコールドプレスジュースは、搾りたてを味わえるお店が日本国内にほとんどないことも手伝って、健康志向の人たちを中心に人気を集めている。
「グリーン・ベース」 を運営するマイクログリーン株式会社のホームページを見ると、 「マイクログリーンを通じて日本人のウェルビーイング(幸福・健康)向上に寄与する」ことを将来的なビジョンとして掲げている。そのため、レストランに留まらず、法人や個人に向けたマイクログリーンの栽培キットの販売や、各地の提携農家で自家採種の取り組みを行うなど、その先の未来を見据えたアクションを起こしている。栄養価に注目が集まるマイクログリーンではあるが、風土を選ばないことや有機栽培の手軽さ、自然環境や災害に左右されない安定した供給など、現在の農業が抱えている様々な状況や環境問題にポジティブな影響を付与することを、彼女らはいち生産者として実感し、そこに可能性を見い出しているからに違いない。持続可能な未来に繋がる可能性を秘めたマイクログリーンを実際に見て学び、味わうことのできる「グリーン・ベース」にぜひ1度足を運んでみてはいかがだろう。
東京都渋谷区渋谷2-7-14 VORTAOYAMA101
営業時間:11:30〜14:30[ランチ営業] 18:30〜0:00[バー営業]
TEL 03-6434-1477
www.microgreen.co.jp/greenbase
*現在夜は不定期営業。Instagram(@greenbase_shibuya)にて詳細公開予定。
*東京都「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」の実施に伴い、現在時間を短縮し営業中。