NEW GENERATION, NEW WAVE
ABOUT MAY, 2023
FASHION STORY
SWAG H.が手掛けてきたエディトリアルのアーカイヴス。
PEOPLE
俳優や音楽家,芸術家 etc.創造的に生きる人々をフィーチャー。
FASHION
ニュースや連載 etc.ハイファッションにまつわる情報を厳選。
ART
SWAG.Hが独断と偏見で選出する美術館,ギャラリー,アート関連。
LIFE STYLE
食,住,旅,車 etc.暮らしを彩る上質なライスタイル情報。
ENTERTAINMENT
映画,音楽,本・書籍,演劇 etc.エンターテイメント全般。
SNAP
パリ,ミラノ,そして東京 etc.ストリートのキーパーソンたち。
MOVIE
SWAG H.が,最前線の監督たちと制作してきた映像をコンパイル。
FROM EDITOR
SWAG H.編集長,奥澤 健太郎によるFree Styleコラム。
SWAG HOMMES ISSUE16
SPRING | SUMMER 2023
LIBERATION
「持続可能な“培養肉”で未来の食卓を変える」
フードテックの最前線に密着したドキュメント。
LIFE STYLE May 19, 2023
# documentaries # liz marshal # movie # uma valeti # upside foods # ミート・ザ・フューチャー
培養肉のスタートアップ企業「アップサイド・フーズ(旧メンフィス・ミート)」のCEO兼共同設立者であるウマ・ヴァレティ博士の開発に密着したドキュメンタリー映画「ミート・ザ・フューチャー」が、6月9日(金)より、YEBISU GARDEN CINEMA、アップリンク吉祥寺他にて全国公開される。
クリーン ミート、ピュア ミートとも称される培養肉とは、実際の動物から幹細胞を摂取し、人工的に生成される食肉のこと。主に大豆などを使った植物性の代替肉ベジミートとは違い、バイオリアクター装置の中で栽培される本物の肉であり、食肉産業のシステムそのものを変えるイノベーティブな発明として大きな話題を呼んでいる。現実に目を向けると、人工増加などに伴い、2050年までに世界の肉の消費量が2倍になると予測されている。既に畜産に使われている土地は世界の陸地の半分近くを占め、畜産由来の温室効果ガスは自動車から排出されるものより多い。環境問題の観点から見れば食肉産業自体が大きな岐路に立たされているのが実情だ。
こうした危機的状況の中で現在、世界的に注目されているのが“培養肉”だ。これは環境への影響を排除するだけでなく、従来の畜産業が抱える屠殺(とさつ)という倫理的問題を1度に解決するものである。本作では培養肉の分野における先駆的な存在であり、フードテックの最前線をいく「アップサイド・フーズ」社とウマ・ヴァレティ博士が、培養肉の開発に挑戦する姿を4年間に渡って密着取材。2016年に開発した1ポンド(453グラム)あたり18,000ドル(およそ247万円)する世界初のミートボールから、初めて半分のコストで誕生したチキンフィレなど、未来の食卓を変えるであろう“培養肉”が誕生する様子をつぶさに記録する。
幼少期に友達の家で行われた誕生パーティで、動物が屠殺される光景を見てショックを受けたウマ博士。「誰かの幸せのために命を犠牲にしているのがつらかった」と語る彼は、それから木に生える肉を夢みていたという。そんな彼が作り出した動物を殺さない培養肉は、近い将来、革命的なフードイネベーションを起こすに違いない。なぜなら、マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツやヴァージン・グループの会長であり、実業家のリチャード・ブランソンをはじめ、食品大手のカーギルやタイソン、ソフトバンク・グループなどが、“培養肉”というものが食品として市場に出回ることを確信し、ウマ博士率いる「アップサイド・フーズ」社に投資。今後大きな成長が見込めることを彼らは投資家として予見しているのだ。
本作の監督を手掛けたのは、1990年代から世界中でタイムリーな問題やテーマを取り扱うインパクトのある人物を主体としたドキュメンタリー作品の脚本、監督、制作、撮影などを務めたリズ・マーシャル。動物行動学者であり作家のジェーン・グドールがナレーションを担当し、モービーが音楽を手掛けた。リズ・マーシャル監督は、培養肉について「世界中の人がベジタリアンやヴィーガンになるわけではありません」と前置きした上で、「持続可能な社会を目指すテクノロジーによるひとつの解決策のように思えます」と説明する。また、「この映画は、新しい産業の誕生を捉えている」とも語っており、その歴史が生まれようとする瞬間をぜひ劇場で追体験してみてはいかがだろう。
6月9日(金)より、YEBISU GARDEN CINEMA、アップリンク吉祥寺他にて全国順次ロードショー
監督:リズ・マーシャル
音楽:モービー
ナレーション:ジェーン・グドール
出演:ウマ・ヴァレティ、ニコラス・ジェノベーゼ、エリック・シュルツ、ケーシー・カ ーズウェル、ダニエル・デスメット、マシュー・レオン、マイケラ・ウォーカー、ムルナ リニ・パルヴァタネニ、ブルース・フリードリヒ、アマンダ・リトル他
2020|カナダ|84分|英語・ヒンディー語|原題:MEAT THE FUTURE
配給・宣伝:アップリンク
©2021 LizMars Production Inc.
ファッションの力で持続可能な社会を目指す,
3名の香港の人たちの挑戦を追ったドキュメント。
ENTERTAINMENT May 24, 2023
# documentaries # fashion # joanna bowers # movie # sustainability # リファッション
バンクシーの知られざるストーリーを通して,
グラフィティと社会の関係を紐解くドキュメント。
ART May 10, 2023
# amazon original movie # art # banksy # documentaries # elio espana # graffiti # graffiti art # subculture # underground # バンクシー 抗うものたちのアート革命
マリ出身のミュージシャン,インナ・モジャが
アフリカを救う緑地計画に尽力するドキュメント。
ENTERTAINMENT Apr 13, 2023
# documentaries # fernando meireless # innna modja # jared p. scott # movie # グレート・グリーン・ウォール
ドキュメンタリー写真家,名越啓介による写真展。
舞台は,南米系の移民が暮らす愛知の保見団地。
ART Apr 7, 2023
# documentaries # exhibition # keisuke nagoshi # photography # 保見団地 # 名越啓介
VOGUE初のアフリカンアメリカンのディレクター,
アンドレ・レオン・ターリーに迫るドキュメント。
ENTERTAINMENT Mar 3, 2023
# andre leon talley # anna wintour # documentaries # fashion # kate novack # magazine # movie # vogue # アンドレ・レオン・タリー 美学の追求者
500以上もの独創的なテキスタイルを生み出した,
「マリメッコ」の天才デザイナーに迫るドキュメント。
ENTERTAINMENT Feb 10, 2023
# design # documentaries # leena kilpelainen # maija isola # marimekko # movie # textile design # yebisu garden cinema # ヒューマントラストシネマ有楽町 # マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン # 新宿シネマカリテ
民主主義やジャーナリズムとは何かを問い直す,
ラッパーと芸人による異色の政治ドキュメンタリー。
ENTERTAINMENT Feb 3, 2023
# documentaries # movie # センキョナンデス # ダースレイダー # プチ鹿島 # ポレポレ東中野 # 大島新
北海道でシンプルな暮らしを営む20代~40代の
女性七人に密着したヒューマンドキュメンタリー。
ENTERTAINMENT Jan 20, 2023
# -25℃ simple life # documentaries # movie # tiny house # 松本和巳
未来都市とサステナブルな環境を両立させた,
奇想天外な建築プロジェクトに迫るドキュメント。
ENTERTAINMENT Jan 13, 2023
# architecture # big # bjarke ingels # documentaries # kaspar astrup schroder # movie # rikke selin fokdal # sustainability # コペンハーゲンに山を
「ニュー・シネマ・パラダイス」などで知られる,
映画音楽の巨匠モリコーネに迫ったドキュメント。
ENTERTAINMENT Dec 23, 2022
# clint eastwood # documentaries # ennio morricone # giuseppe tornatore # movie # music # quentin tarantino # モリコーネ 映画が恋した音楽家
#MeToo運動を題材に,今日の職場環境における
様々なハラスメント問題を掘り下げた衝撃作。
ENTERTAINMENT May 26, 2023
# julia garner # kitty green # me too # movie # netflix # アシスタント
ファッションの力で持続可能な社会を目指す,
3名の香港の人たちの挑戦を追ったドキュメント。
ENTERTAINMENT May 24, 2023
# documentaries # fashion # joanna bowers # movie # sustainability # リファッション
マリ出身のミュージシャン,インナ・モジャが
アフリカを救う緑地計画に尽力するドキュメント。
ENTERTAINMENT Apr 13, 2023
# documentaries # fernando meireless # innna modja # jared p. scott # movie # グレート・グリーン・ウォール
ナイキの伝説的シューズ“エア・ジョーダン”を
誕生させた負け犬チームによる一発逆転の実話。
ENTERTAINMENT Apr 5, 2023
# air # air jordan # ben affleck # matt damon # michael jordan # movie # nike # sneaker
VOGUE初のアフリカンアメリカンのディレクター,
アンドレ・レオン・ターリーに迫るドキュメント。
ENTERTAINMENT Mar 3, 2023
# andre leon talley # anna wintour # documentaries # fashion # kate novack # magazine # movie # vogue # アンドレ・レオン・タリー 美学の追求者
500以上もの独創的なテキスタイルを生み出した,
「マリメッコ」の天才デザイナーに迫るドキュメント。
ENTERTAINMENT Feb 10, 2023
# design # documentaries # leena kilpelainen # maija isola # marimekko # movie # textile design # yebisu garden cinema # ヒューマントラストシネマ有楽町 # マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン # 新宿シネマカリテ
民主主義やジャーナリズムとは何かを問い直す,
ラッパーと芸人による異色の政治ドキュメンタリー。
ENTERTAINMENT Feb 3, 2023
# documentaries # movie # センキョナンデス # ダースレイダー # プチ鹿島 # ポレポレ東中野 # 大島新
北海道でシンプルな暮らしを営む20代~40代の
女性七人に密着したヒューマンドキュメンタリー。
ENTERTAINMENT Jan 20, 2023
# -25℃ simple life # documentaries # movie # tiny house # 松本和巳
未来都市とサステナブルな環境を両立させた,
奇想天外な建築プロジェクトに迫るドキュメント。
ENTERTAINMENT Jan 13, 2023
# architecture # big # bjarke ingels # documentaries # kaspar astrup schroder # movie # rikke selin fokdal # sustainability # コペンハーゲンに山を
「ニュー・シネマ・パラダイス」などで知られる,
映画音楽の巨匠モリコーネに迫ったドキュメント。
ENTERTAINMENT Dec 23, 2022
# clint eastwood # documentaries # ennio morricone # giuseppe tornatore # movie # music # quentin tarantino # モリコーネ 映画が恋した音楽家
SWAG HOMMES ISSUE16
SPRING | SUMMER 2023
LIBERATION